『漢方の臨床』最新号2023年5月号 目次
2023(令和5)年・第70巻・第5号    
〔口絵〕目でみる漢方史料館(439)
  『黄帝内経太素』残巻の出現
小曽戸洋 (2)470
巻頭言/博多でお待ちしております! 栗山一道 (11)479
一般論文/補中益気湯の構成生薬に関する一考察 中江啓晴ほか (13)481
釣藤鈎のセロトニン作用で生じた賦活症候群の1例 藤原二郎 (19)487
新 女子医大雑話( 13 )
補脾が治療の要になった症例について
新桂一ほか (23)491
医師・薬剤師リレー治験録(214)
真武湯の症例《異病同治》
千田五月ほか (35)503
東京医大漢方医学センターだより( 24 )
最近のカルテから
コロナ罹患体験記
及川哲郎ほか (41)509
飯塚病院月曜カンファレンス臨床経験報告会より/(通算136)
『最近の治験・知見・事件!?』パートU(121)
うつ病に伴う睡眠障害、倦怠感に茯苓四逆湯と梔子剤の併用が有効であった1例
中尾桂子ほか (47)515
漢方牛歩録(411) ▽カゼに伴う眩暈感に苓桂朮甘湯兼桂枝湯▽挫創の出血に狗脊末▽打撲の腫脹に越婢加朮湯 中村謙介 (56)524
東洋堂経験余話(359) ▽過敏性腸症候群に厚朴生姜半夏甘草人参湯加蜀椒▽胃腸の不調に半夏厚朴湯合茯苓飲 松本一男 (58)526
漢方研究室(61) 2023年3月号出題 第61問(再掲) 山崎正寿 (61)529
論説/気・真気・正気・精気〜気と東洋医学の基本概念に関する考察〜 鈴木斉観 (71)539
論説/張仲景以前の中国医療(15) 真柳誠 (78)546
随想/黄芩による肝障害・間質性肺炎について 宮澤裕治 (87)555
随想/寺師睦宗先師と北里大学東洋医学総合研究所〜漢方道を共に歩んだ50年 小池加能 (89)557
新刊図書紹介/『天回医簡』上・下冊 小曽戸洋 (96)564
報告/公益財団法人武田科学振興財団杏雨書屋 第76回 特別展示会・第47回 研究講演会の報告 編集局 (98)566
漢方関係学会・研究会予定(6月)   (97)567
第73回日本東洋医学会学術総会 主要プログラム   (101)569
*ユニコードで表記している部分があるため、お使いのコンピュータの環境によっては表示しない文字のある場合がございます。ご了承ください。